平成19年9月20日作製 当組合の管理する山梨県北部河川、釜無川・塩川及び支流の鮎・渓流魚の情報を送るサイトです。
山梨県韮崎市円野町下円井36-2 TEL0551-27-2580
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本谷川 イワナが釣れています、餌は川虫
川虫は、現地採取は取れません下流で獲るのが
お勧めです。
釜瀬川 こちらもイワナ、時折アマゴが混じります、
黒森集落から上流、餌は、川虫こちらも下流で採取が
お勧めです、
須玉川 津金発電所付近、早朝より9時頃からの釣りが
よいようです、餌は現地採取可能、ヒラタが採れる、
大門川 平沢集落下流川久保橋中心に上下、
各河川とも水量は少なめ、塩川、須玉川中流域は、
青藻が多発しています。
いずれにしろ一雨待ち。
小武川 上流がお勧め御座石温泉入口付近より上流
川虫は、現地採取は取れません下流で獲るのが
お勧めです。
釜瀬川 こちらもイワナ、時折アマゴが混じります、
黒森集落から上流、餌は、川虫こちらも下流で採取が
お勧めです、
須玉川 津金発電所付近、早朝より9時頃からの釣りが
よいようです、餌は現地採取可能、ヒラタが採れる、
大門川 平沢集落下流川久保橋中心に上下、
各河川とも水量は少なめ、塩川、須玉川中流域は、
青藻が多発しています。
いずれにしろ一雨待ち。
小武川 上流がお勧め御座石温泉入口付近より上流
PR
塩 川 本流は下流から仁田平橋間は、青藻の
発生で餌釣には、不向きです。
平橋より上流は、下流より青藻は少ない水量少ない。
一雨待ち。
須玉川 万年橋より上流は水量は、平水 多少青藻有
塩川程はありませんが、やはり下流には塩川同様
青藻が多い、フライならOK。
津金発電所、たのしり橋付近魚影多、昨日東京の方が、
アマゴ17cm~22cm20匹の釣果でした。
暖かくなるにしたがって釣果は、上がると思います。
発生で餌釣には、不向きです。
平橋より上流は、下流より青藻は少ない水量少ない。
一雨待ち。
須玉川 万年橋より上流は水量は、平水 多少青藻有
塩川程はありませんが、やはり下流には塩川同様
青藻が多い、フライならOK。
津金発電所、たのしり橋付近魚影多、昨日東京の方が、
アマゴ17cm~22cm20匹の釣果でした。
暖かくなるにしたがって釣果は、上がると思います。
昨日は強風のため釣人は少なく釣果報告無、
今朝は昨日の風ため少し冷え込みましたが、昼間には
暖かくなるとの予報です、
今日は釣り日和になるのでは、楽しみです。
今朝は昨日の風ため少し冷え込みましたが、昼間には
暖かくなるとの予報です、
今日は釣り日和になるのでは、楽しみです。
土曜日は雨のため釣行者は少なく釣果報告茂少なかった、
先実の日曜日は大勢の釣り客で賑わっていました。
(監視員)報告
釜瀬川 黒森集落付近で甲斐市(桜本)さん、イワナ17cm~
24cm、13匹アマゴ4匹混釣行者も大勢多く大変賑割った、
釣果も良かった、みなさん楽しんでいました。
大門川 相変わらず好調のようでした、釣果は、やはり
イワナが多数 時折アマゴが混じる。
小森川 岩下集落付近から上流大堰堤間昨日は、37cm
イワナが上った、これから楽しみです。
集落内も楽しめます。
先実の日曜日は大勢の釣り客で賑わっていました。
(監視員)報告
釜瀬川 黒森集落付近で甲斐市(桜本)さん、イワナ17cm~
24cm、13匹アマゴ4匹混釣行者も大勢多く大変賑割った、
釣果も良かった、みなさん楽しんでいました。
大門川 相変わらず好調のようでした、釣果は、やはり
イワナが多数 時折アマゴが混じる。
小森川 岩下集落付近から上流大堰堤間昨日は、37cm
イワナが上った、これから楽しみです。
集落内も楽しめます。