平成19年9月20日作製 当組合の管理する山梨県北部河川、釜無川・塩川及び支流の鮎・渓流魚の情報を送るサイトです。
山梨県韮崎市円野町下円井36-2 TEL0551-27-2580
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
峡北漁業協同組合では、平成19年度、イワナの産卵床造成に取り組みました。
山梨県水産技術センター 岡崎・加地技術員様のご指導のもと19年10月9日に当組合執行部及び
組合員・その他・NPO法人・トラウトホーラム小林様の御協力のもと、大武川の支流に造りました。
造成した経緯
各河川の上流域は、堰堤・護岸工事が至る所に造られ、イワナ・ヤマメの産卵場所が
無くなりました。
今は養殖稚魚の放流に頼っているのが実状です。
何年か前から計画はもっていたのがようやく実現に一歩ふみだしました。
昨日、雨の降りしきる中、2箇所造りました、これから何日かモニタリングして状況確認してゆきます。
成功を祈りながら皆さんと昼食をとり解散しました。
雨の中、協力くださった方々に心より感謝いたします。
これからも宜しくお力添えお願い致します。




山梨県水産技術センター 岡崎・加地技術員様のご指導のもと19年10月9日に当組合執行部及び
組合員・その他・NPO法人・トラウトホーラム小林様の御協力のもと、大武川の支流に造りました。
造成した経緯
各河川の上流域は、堰堤・護岸工事が至る所に造られ、イワナ・ヤマメの産卵場所が
無くなりました。
今は養殖稚魚の放流に頼っているのが実状です。
何年か前から計画はもっていたのがようやく実現に一歩ふみだしました。
昨日、雨の降りしきる中、2箇所造りました、これから何日かモニタリングして状況確認してゆきます。
成功を祈りながら皆さんと昼食をとり解散しました。
雨の中、協力くださった方々に心より感謝いたします。
これからも宜しくお力添えお願い致します。
PR