平成19年9月20日作製 当組合の管理する山梨県北部河川、釜無川・塩川及び支流の鮎・渓流魚の情報を送るサイトです。
山梨県韮崎市円野町下円井36-2 TEL0551-27-2580
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イワナ産卵に明るい兆し
さる、19年10月9日 当漁協が始めて取り組みました事業の産卵床に30センチ強のイワナが、
パートナーを求め入ってきた、他の仲間を追い出している光景をみました。
(写真) 撮影者、トラウトホーラム小林様
小林さんも感動のあまり何度も拍手を送ったそうです。私にもその光景が目に映ります。
初めての取り組みとは申しますが、私たちが目指す方向に素晴らしい明るい兆しが見えた気が
します。
先日10月26日・11月2日に県水産技術センターの指導員2名と私とでモニターリングを
行ないました。
前日の雨で増水し一部産卵床が流失していました、とても残念・・・・
しかし、残った場所に産卵してくれる事を祈り、帰路につきました。
次回のモニターリングは11月9日を予定しています。



さる、19年10月9日 当漁協が始めて取り組みました事業の産卵床に30センチ強のイワナが、
パートナーを求め入ってきた、他の仲間を追い出している光景をみました。
(写真) 撮影者、トラウトホーラム小林様
小林さんも感動のあまり何度も拍手を送ったそうです。私にもその光景が目に映ります。
初めての取り組みとは申しますが、私たちが目指す方向に素晴らしい明るい兆しが見えた気が
します。
先日10月26日・11月2日に県水産技術センターの指導員2名と私とでモニターリングを
行ないました。
前日の雨で増水し一部産卵床が流失していました、とても残念・・・・
しかし、残った場所に産卵してくれる事を祈り、帰路につきました。
次回のモニターリングは11月9日を予定しています。
PR