忍者ブログ
Admin / Write / Res
平成19年9月20日作製 当組合の管理する山梨県北部河川、釜無川・塩川及び支流の鮎・渓流魚の情報を送るサイトです。  山梨県韮崎市円野町下円井36-2 TEL0551-27-2580
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
[PR]
2025/05/26 (Mon) 12:42
Posted by 峡北漁業協同組合
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/08/27 (Thu) 17:00
Posted by 峡北漁業協同組合
   このところ状況

 晴天続きによる減水になってきています。

 釜無川 平水時より 10cm~15cm 下がり 澄み

 武田橋周辺 17cm~25cm 平均 3、4尾 アカ腐れ

 見え出した、

 塩 川 平水時より 15cm下がりアカ腐れあり 澄み

 両河川とも 朝夕の涼しさで 鮎も じょじょに下流に移動しるのでは

 水量の多い塩川、釜無川合流付近をさぐっても面白いのでは。

 何れにしても雨待ちの状況です。

 渓流の あまご、イワナ狙いを楽しんではいかがですか。

釜無川 穴山橋

 




組合裏 堰堤下






組合裏堰堤






PR
2009/08/24 (Mon) 16:50
Posted by 峡北漁業協同組合
  今日の状況

  初秋の訪れと共に朝夕涼しさを感じるようになり

  それにつれてか若干水温も下がってきています昼

  間はそれ程感じないが季節は変わりつつといった

  ところでしょうか。

  釜無川 水位も平水といった状態です。

  釣果も良い人で10尾17cm~23cm平均 3尾

  塩 川 減水 青藻 発生していて釣りずらい。

  今日の釣果 17cm~24cm 6尾 平均 3尾
2009/08/21 (Fri) 17:19
Posted by 峡北漁業協同組合
    本日の状況

   今日は曇り空の一日でした、塩川は青藻が発生しだして

   釣りにくく、水位も下がり釣れる場所が限られてきています、
  
   今日駒井橋で 2尾~4尾 18cm~23cm、

   何れにしてもハミあと見つけの釣りでした。

  
   釜無川 平水 澄み 釣果 平均3尾~4尾 塩川同様

   鮎のつき場所が限られてきています。

   釜無橋上下で 3尾~5尾 17cm~23cm

   アカも腐れてきた、一雨欲しい 状況です。

  塩 川 鷹巣橋上流             







塩川 駒井橋上流






  
   
2009/08/20 (Thu) 17:15
Posted by 峡北漁業協同組合
  今日の状況
  
  各河川とも魚影は薄くなりつつあり魚も下流域に

  移動して来ているようです。

  今日は各所でそれなりの釣果でした、

  釜無川 組合裏堰堤下、深場で 竜王町 土屋様 

  17cm~22cm 13尾 放流(成魚)物も1,2尾混じっていた、

  瀬のゆるい深場での釣果のようでした、平水に近い 澄み

  塩 川 こちらも穂坂橋付近に入った方17cm~23cm 5尾

  モウル裏 通称竹やぶ付近で 17cm~23cm 23尾

  放流(成魚)物 6尾混じり 減水気味 澄み 

  場所により青藻あり。一雨欲しいといった状況。

 塩川 穂坂橋下              







釜無川 船山橋より上流






竜王町土屋様







  
2009/08/19 (Wed) 17:14
Posted by 峡北漁業協同組合

  今日の状況

  塩 川 澄み 減水ぎみ いよいよ渇水になりつつあり所ろ

  ぞころ青藻が見えはじめてきた、今日の釣果 2,3尾

  良い人で10尾でした、サイズ17cm~24cm

  釜無川 釜無橋で25cmクラスが出ました、平均16cm

  ~25cm3尾でした、良い人で 8尾 澄み 殆ど平水と

  いったところ、へちは腐れアカあり。

  小武川合流上







釜無川 釜無橋下






大武川合流付近




 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
峡北漁業協同組合
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  峡北漁業協同組合 公式サイト All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]