平成19年9月20日作製 当組合の管理する山梨県北部河川、釜無川・塩川及び支流の鮎・渓流魚の情報を送るサイトです。
山梨県韮崎市円野町下円井36-2 TEL0551-27-2580
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
峡北地方にも鮎釣りシーズン到来今朝の天気曇り
昼近く晴れ間ののぞくまずまずの解禁を迎えた、
釜無川下流域はあまりよい釣果は得られなかった
試釣りによかった穴山橋下付近も2~5匹サイズも小さかった、
釜無橋のはいった人数100名以上平均12~15匹の報告、
組合裏に入った甲府の2人12cm~18cm 14~16匹
塩 川 鷹巣橋12cm~16cm釣果にバラツキがありました、
上流の甲子橋付近13匹~40匹 型もヨイサイズが出た、
塩川平均サイズ12,5cm 鉄橋付近に入った平野さん32匹
の報告有、モール裏25匹、雨ちゃん穂坂橋付近25匹
塩川は一雨降り腐れ垢を流し照りこみ待ち 釜無川上流も
照り込み待ち
組合裏・野中様

組合裏

組合裏
昼近く晴れ間ののぞくまずまずの解禁を迎えた、
釜無川下流域はあまりよい釣果は得られなかった
試釣りによかった穴山橋下付近も2~5匹サイズも小さかった、
釜無橋のはいった人数100名以上平均12~15匹の報告、
組合裏に入った甲府の2人12cm~18cm 14~16匹
塩 川 鷹巣橋12cm~16cm釣果にバラツキがありました、
上流の甲子橋付近13匹~40匹 型もヨイサイズが出た、
塩川平均サイズ12,5cm 鉄橋付近に入った平野さん32匹
の報告有、モール裏25匹、雨ちゃん穂坂橋付近25匹
塩川は一雨降り腐れ垢を流し照りこみ待ち 釜無川上流も
照り込み待ち
組合裏・野中様
組合裏
組合裏
天気も回復してきました、峡北地方の上流も大分田植えも
終盤になり河川への濁り水も落ち着いてきています、
鮎・アマゴの放流も完了しイワナの放流のみとなりました、
鮎釣りの解禁を6月13日迎えるのみです。
塩 川 中流部から上流にかけアマゴが釣れています。
清水橋付近は先週に続き好調です、18cm~23cm 3~8匹
下川原大橋付近 18cm~22cm 3~5匹
江 草 集 落 18cm~22cm 3~5匹
須玉川 津金発電所付近 16cm~20cm 3~5匹 時折
イワナが混じる。 両河川とも 餌 川虫 、濁りなし
水位やや多め。