忍者ブログ
Admin / Write / Res
平成19年9月20日作製 当組合の管理する山梨県北部河川、釜無川・塩川及び支流の鮎・渓流魚の情報を送るサイトです。  山梨県韮崎市円野町下円井36-2 TEL0551-27-2580
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
[PR]
2025/05/25 (Sun) 08:29
Posted by 峡北漁業協同組合
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/05/24 (Tue) 09:16
Posted by 峡北漁業協同組合
 アユの放流も3回おわるも昨夜からの雨が気になる

 本年はいつもより放流を遅らせ水温が上がってからの

 放流を試した、アユは多少大きいが歩留まりが良い分だけ

 結果は良いのではと楽しみです、しかし天気が気がかりです。

 渓流も塩川本流で17cm~25cm強が混じり多い方で15~

 20匹釣れています、天気回復次第楽しめます、お勧め所は、

 塩川合流付近~窪田橋、甲子橋、清水橋間が特に良いようです、

 餌はミミズを皆さん使用しています。
PR
2011/05/19 (Thu) 09:08
Posted by 峡北漁業協同組合

 峡北漁協からのお知らせ

 平成23年5月16日ごろカメラを拾得しました、

 場所は、大門川ダム上付近、お心当たりの方は、当漁協に

 連絡下さい、当漁協監視員さんが拾い預かっております。

 連絡先 峡北漁業協同組合 電話0551-27-2580

 昨日第一回鮎の放流を致しました、本来は5月11日でしたが

 悪天候と増水で一週間遅れた、ダム湖産の元気の良い鮎です、

 これから20日、23日、27日、6月1日、6日の予定で

 実施します。

 

2011/05/19 (Thu) 09:08
Posted by 峡北漁業協同組合

2011/05/16 (Mon) 09:53
Posted by 峡北漁業協同組合

 増水後の釣果で大きいアマゴをゲットしました、

 塩川本流、釜無川本流の水量は多いです、釜無川は

 笹濁りまで回復、塩川は澄に入ってきたが、田植えの時期

 が重なり多少の濁りは、入っています、釣りに影響なし。

 大武川、小武川は、大雨での崩落により修復工事による濁りが

 多少入る、組合で工事請負業者に注意を則しております。

 須玉川 万年橋と北の久保橋間でアマゴ23cm~25cm7匹

  須玉合流付近から甲子橋間でアマゴの良型が何匹か出ました。

  尚 昨日組合員多数にてイワナの稚魚各河川に合計

  10万尾の放流が無事終了しました、チビが釣れましたら、 
  
  再放流願います。


2011/05/13 (Fri) 14:11
Posted by 峡北漁業協同組合
 大雨も上がり良い天気になりました。

 塩  川、須玉川、供 水量は15cm~20cm高 澄

  水量が増えたので、土、日は最高の条件でしょう、

  餌の川虫は、採集は困難でしょう。

  上流の支流も相当増水しましたが、もう落ち着きだした。

釜無川 本流は小武川合流より上流は笹濁りまで回復した、

  小武川は、濁りが強い、大武川は、笹濁りといった状況です

  土、日もこちらの予報は、良い天気のようですので、

  楽しんで下さい。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
峡北漁業協同組合
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©  峡北漁業協同組合 公式サイト All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]